蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000199396 | 一般書 | 364/ジン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000499643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「福祉政府」への提言 |
副書名 |
社会保障の新体系を構想する |
著者名 |
神野 直彦(1946~)/編
金子 勝(1952~)/編
|
著者名ヨミ |
ジンノ ナオヒコ カネコ マサル |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024602-X |
分類記号9版 |
364 |
分類記号10版 |
364 |
書名ヨミ |
フクシ セイフ エノ テイゲン |
副書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ノ シンタイケイ オ コウソウ スル |
内容紹介 |
内容紹介:社会福祉の存在理由とは何かという本質的な問いに立ち返った上で、社会保障基金、地方政府、中央政府の三つの政府体系を明確に位置づけ、社会保障や社会福祉の包括的かつ現実的改革ヴィジョンを提示する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈神野〉1946年生まれ。東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授。 |
件名1 |
社会保障
|
件名2 |
社会福祉
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる