蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000604742 | 一般書 | 816.5/ミヤ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000940759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学術論文のための著作権Q&A |
副書名 |
著作権法に則った「論文作法」 |
著者名 |
宮田 昇(1928~)/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ ノボル |
出版者 |
東海大学出版会
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-486-01607-6 |
分類記号9版 |
816.5 |
分類記号10版 |
816.5 |
書名ヨミ |
ガクジュツ ロンブン ノ タメ ノ チョサクケン キュ- アンド エ- |
副書名ヨミ |
チョサクケンホウ ニ ノットッタ ロンブン サホウ |
内容紹介 |
内容紹介:学術論文の著作権基礎知識として適法引用、「要約」使用・利用、美術と写真、共同研究の著作物、代作・下訳、インターネット使用などを取り上げる。東海大学出版会のホームページ「WebTOKAI」連載をまとめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:1928年東京都生まれ。早川書房編集部、日本ユニ・エージェンシー代表などを経て、現在、日本ユニ著作権センター代表。著書に「新・翻訳出版事情」「翻訳権の戦後史」など。 |
件名1 |
論文作法
|
件名2 |
著作権
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる