蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000422285 | 一般書 | 932.7/サイ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000057682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書いては書き直し |
副書名 |
ニール・サイモン自伝 |
著者名 |
ニール・サイモン/著
酒井 洋子/訳
|
著者名ヨミ |
サイモン,ニ-ル サカイ ヨウコ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
436p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208130-9 |
分類記号9版 |
932.7 |
分類記号10版 |
932.7 |
書名ヨミ |
カイテ ワ カキナオシ |
副書名ヨミ |
ニ-ル サイモン ジデン |
注記 |
原書名:Rewrites |
内容紹介 |
内容紹介:60年代以降、ブロードウェイでニール・サイモンの作品が上演されなかった年は殆どない。しかも大半がロングラン。「書けば当たる作家」はいかに生まれたのか。創作と人生のかかわりをユーモラスに語る芸術家の半自叙伝。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈サイモン〉1927年アメリカ生まれ。テレビの放送作家を経て劇作家となり、次々にヒット作を連発、ブロードウェイで最も成功した劇作家となる。代表作に「裸足で散歩」「おかしな二人」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 からたちの花(歌曲)
からたちの花
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
2 AIYANの歌.曼珠沙華(ひがんばな)
曼珠沙華
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
3 かやの木山の
かやの木山の
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
4 野ばら(歌曲)
野薔薇
-
山田 耕筰 三木 露風/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
5 青い小鳥
青い小鳥
-
山田 耕筰 川路 柳虹/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
6 この道
この道
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
7 風が泣いてる
風が泣いてる
-
山田 耕筰 宮本 吉次/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
8 山の小駅
山の小駅
-
美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
9 待ちぼうけ
待ちぼうけ
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
10 ペチカ
ペィチカ
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
11 松島音頭
松島音頭
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
12 赤とんぼ
赤とんぼ
-
山田 耕筰 三木 露風/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
13 すかんぽの咲く頃
酸模の咲くころ
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
14 あわて床屋
あわて床屋
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
15 兎のダンス
兎のダンス
-
山田 耕筰 野口 雨情/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
16 砂山
砂山
-
山田 耕筰 北原 白秋/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
17 お山の大将
お山の大将
-
山田 耕筰 西条 八十/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
18 さくらさくら:日本古謡
さくらさくら:日本古謡
-
美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
19 子守謡
子守唄
-
山田 耕筰 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
20 数え唄:日本古謡
かぞえうた
-
美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
21 ふなうた
ふなうた
-
山田 耕筰 三木 露風/作詞 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
-
22 中国地方の子守歌
中国地方の子守歌
-
山田 耕筰 美空ひばり/ヴォーカル 加藤 和枝
もどる