蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001510815 | 一般書 | 361.4/ナカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001954795 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メディアとジャーナリズムの理論 |
副書名 |
基礎理論から実践的なジャーナリズム論へ |
著者名 |
仲川 秀樹(1958~)/著
塚越 孝(1955~2012)/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ヒデキ ツカゴシ タカシ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-496-04782-4 |
分類記号9版 |
361.453 |
分類記号10版 |
361.453 |
書名ヨミ |
メディア ト ジャーナリズム ノ リロン |
副書名ヨミ |
キソ リロン カラ ジッセンテキ ナ ジャーナリズムロン エ |
内容紹介 |
内容紹介:アカデミズムとジャーナリズムの視点からマスコミ世界を分析。理論的研究と、トピックをふまえた実証的研究を中心に、マス・コミュニケーションの存在価値を再考する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈仲川秀樹〉1958年生まれ。山形県出身。日本大学文理学部教授。大妻女子大学講師。 |
件名1 |
マス コミュニケーション
|
件名2 |
マス・メディア
|
件名3 |
ジャーナリズム
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる