蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054674567 | 一般書 | 602.2/タイ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ピーター・サマヴィル・ラージ 大出 健(1942~)
ネパール-紀行・案内記 チベット-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000575602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
台湾における近代化遺産活用の最前線 |
著者名 |
国立文化財機構東京文化財研究所保存科学研究センター近代文化遺産研究室/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ ブンカザイ キコウ トウキョウ ブンカザイ ケンキュウジョ ホゾン カガク ケンキュウ センター キンダイ ブンカ イサン ケンキュウシツ |
出版者 |
国立文化財機構東京文化財研究所
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
602.224 |
分類記号10版 |
602.224 |
書名ヨミ |
タイワン ニ オケル キンダイカ イサン カツヨウ ノ サイゼンセン |
注記 |
中国語併記 |
注記 |
会期・会場:平成31年3月13日 東京文化財研究所 平成31年3月14日 大阪歴史博物館 |
件名1 |
台湾-産業-歴史
|
件名2 |
近代化遺産
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 シンポジウムの趣旨と概要
6-9
-
北河 大次郎/著
-
2 台湾における近代化遺産の保存活用の展開
10-18
-
黄 俊銘/述
-
3 台湾における近代化遺産活用の保存と活用について
20-90
-
簡 佑丞/述
-
4 コメント及び討論
92-101
-
木村 勉/述 天野 武弘/述
-
5 華山1914文化園区の保存活用と経営
台北酒工場、樟脳工場の保存活用と経営
102-111
-
王 栄文/述
-
6 未指定の近代化遺産の保存活用による都市の再生
112-122
-
陳 正哲/述
-
7 まちづくりの事例
台南における歴史的な町並みと歴史的建造物(Historical districts)のリノベーション
124-129
-
曾 憲嫻/述
-
8 コメント及び討論
130-145
-
後藤 治/述 宗田 好史/述
もどる