蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
百年の旅人たち 下
|
著者名 |
李 恢成/著
|
著者名ヨミ |
リ カイセイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050559424 | 一般書 | 913.6/12837/2 | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000121673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百年の旅人たち 下 |
著者名 |
李 恢成/著
|
著者名ヨミ |
リ カイセイ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-324503-4 |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
ヒャクネン ノ タビビトタチ |
内容紹介 |
内容紹介:戦時中、親日組織の副会長だった朴鳳石と家族、鳳石と義兄弟を誓った旅篭屋の劉根在と家族、炭坑の労務頭として非道なことをしてきた李載吉と妻、牧師夫妻など。収容所で本国送還の日を待つ彼らのもとに祖国分断の報が届く…。* |
著者紹介 |
著者紹介:1935年旧樺太生まれ。早稲田大学露文科卒業。小説家。69年「またふたたびの道」で群像新人文学賞、72年「砧をうつ女」で芥川賞を受賞。他に「流域へ」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる