蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001013844 | 一般書 | 324.5/シン/ | 人文3(32) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001355801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
継続的契約と商事法務 |
著者名 |
新堂 幸司(1931~)/編
内田 貴(1954~)/編
|
著者名ヨミ |
シンドウ コウジ ウチダ タカシ |
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
405p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7857-1340-2 |
分類記号9版 |
324.52 |
分類記号10版 |
324.52 |
書名ヨミ |
ケイゾクテキ ケイヤク ト ショウジ ホウム |
内容紹介 |
内容紹介:日本的取引の代表的な形態である継続的取引や継続的契約をめぐる問題を研究。法律学のみならず、経営学、経済学などの立場から様々に論ずる。商事法務社長・松沢三男の還暦を記念した論文集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈新堂幸司〉東京大学名誉教授・弁護士。 |
件名1 |
契約
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 制度的契約と関係的契約
1-29
-
内田 貴(1954~)/著
-
2 高齢者の居住と継続性の尊重
31-55
-
大村 敦志(1958~)/著
-
3 継続的取引契約の解消と代理店・販売店の保護
57-96
-
柏木 昇/著
-
4 継続的取引契約の終了と独占禁止法
97-137
-
川越 憲治/著
-
5 継続的契約としての民放ネットワーク
-
小塚 荘一郎/著
-
6 適合性原則違反の投資勧誘と損害賠償
165-188
-
潮見 佳男/著
-
7 受託者の自己取引・信託財産間取引の法律関係
189-213
-
道垣内 弘人/著
-
8 契約解消としての解雇
215-248
-
中田 裕康(1951~)/著
-
9 チャプター・イレブン手続の下での特定履行強制
249-266
-
長谷川 俊明/著
-
10 偽造・盗難カード等の不正使用からの預貯金者保護法の諸問題
267-342
-
三上 徹/著
-
11 三光丸本店事件東京地裁判決(平成一六年四月一五日)の教訓とその残した課題
343-379
-
村上 政博(1949~)/著
-
12 仮登記効力論管見
381-400
-
山野目 章夫/著
もどる