蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051998431 | 一般書 | 910.4/88/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000140168 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古典と現代 |
副書名 |
西洋人の見た日本文学 |
著者名 |
武田 勝彦/編著
|
著者名ヨミ |
タケダ カツヒコ |
出版者 |
清水弘文堂書房
|
出版年月 |
1970 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
19cm |
分類記号9版 |
910.4 |
分類記号10版 |
910.4 |
書名ヨミ |
コテン ト ゲンダイ |
副書名ヨミ |
セイヨウジン ノ ミタ ニホン ブンガク |
件名1 |
日本文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 海外における日本文学研究の意義
-
武田 勝彦/著
-
2 日本文学研究における西洋と日本の関係
-
鶴田 欣也/著
-
3 アメリカにおける日本近代文学研究の動向
-
バルドー・ヴィリエルモ/著
-
4 日本の伝統的文学理論と西洋
-
上田 真(1931~)/著
-
5 わが『源氏物語』像
-
E・G・サイデンスティッカー/著
-
6 日本文学における英雄像
-
ウィリアム・R・ウイルソン/著
-
7 『徒然草』と美の伝統
-
ドナルド・キーン/著
-
8 俳諧の連歌の源流を辿って
-
ハワード・ヒベツト/著
-
9 浮世草子の手法と文体
-
ハワード・ヒベツト/著
-
10 透谷の意義
-
フランシス・マシー/著
-
11 『明暗』論
-
バルドー・ヴィリエルモ/著
-
12 『范の犯罪』論
-
トーマス・E・スワン/著
-
13 芥川竜之介における阿呆と天才
-
鶴田 欣也/著
-
14 川端康成管見
-
ジェイムズ・T・アラキ/著
-
15 生と美の肯定
-
ハイメ・フェルナンデス/著
-
16 『野火』について
-
アイヴァン・モリス/著
-
17 遠藤周作の泥沼日本
-
フランシス・マシー/著
もどる