蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002029922 | 一般書 | 370.4/スガ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001135344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ミーズルとミクロの仲間たち ミーズルの魔界冒険シリーズ 1 |
|
ミーズルの魔界冒険シリーズ |
著者名 |
イアン・オグビー/作
田中 奈津子/訳
磯 良一(1962~)/絵
|
著者名ヨミ |
イアン オグビー タナカ ナツコ イソ リョウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-212583-8 |
分類記号9版 |
933.7 |
分類記号10版 |
933.7 |
書名ヨミ |
ミーズル ト ミクロ ノ ナカマタチ |
注記 |
原書名:Measle and the wrathmonk |
内容紹介 |
内容紹介:魔力で2センチの体にされた少年ミーズルに、屋根裏部屋から脱出できる術はあるのか…? まるで特撮映画を見るような感覚でミクロの世界へと誘う、新感覚スピード・ファンタジー。ロバート・ゼメキス監督で映画化決定。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈オグビー〉1943年イギリス生まれ。俳優としてテレビや映画、舞台などで活躍。「ミーズルとミクロの仲間たち」が児童書初作品。現在は「ミーズルの魔界冒険シリーズ」の第3作を執筆中。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 怒りを笑いへ笑いをメッセージへ
芸人人生で出会った人たち、言葉たち
7-34
-
松元 ヒロ/述
-
2 この世界は生きるに値する
言葉・平和・子育てをめぐって
35-58
-
清水 眞砂子/述
-
3 本気で“助けて”って言ったこと、ありますか?
助け/助けられることこそ教育
59-82
-
奥田 知志/述
-
4 それぞれが「わたし」を生ききることを、互いに支え合う
誰もが深呼吸できる社会を
83-106
-
落合 恵子/述
-
5 バカヤロー!と言える子ども、闘える子どもを育てよ!
自己と仕事の奪還を通じて社会の奪還を
107-130
-
辛 淑玉/述
-
6 戦場を経験した人の声を聴く、つなぐ
映画『野火』と戦争体験
131-152
-
塚本 晋也/述
-
7 弱者の目線に立って権力を監視する
それがジャーナリズム
153-177
-
三上 智恵/述
-
8 害われし人々と世界に寄り添う
職業としてのフォトジャーナリスト
179-202
-
安田 菜津紀/述
-
9 「おまかせの国づくり」から「自前の社会づくり」へ
危機と岐路にある日本社会
203-224
-
小熊 英二/述
-
10 教育とか文化って“叔父さん”なんです
子育て、文学に「正解」はない(?)
225-249
-
高橋 源一郎/述
もどる