検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世国文学    

著者名 守随 憲治/編
著者名ヨミ シュズイ,ケンジ
出版者 三省堂
出版年月 1960


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052076955一般書910.2/222/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000147438
書誌種別 図書
書名 近世国文学    
副書名 研究と資料
著者名 守随 憲治/編
著者名ヨミ シュズイ,ケンジ
出版者 三省堂
出版年月 1960
ページ数 564p
大きさ 22cm
分類記号9版 910.25
分類記号10版 910.25
書名ヨミ キンセイ コクブンガク
書名ヨミ キンセイ ブンガク
副書名ヨミ ケンキュウ ト シリョウ
注記 河竹黙阿弥作者年表 浦山政雄著:p500~562
注記 奥付の書名:近世文学
件名1 日本文学-歴史-江戸時代
言語区分 日本語



内容細目

1 歌舞伎劇戯曲と俳優性
守随 憲治/著
2 半井卜養研究
森川 昭/著
3 季吟の古典注釈について
野村 貴次/著
4 土佐浄瑠璃に於ける節事及道行
鳥居 フミ子/著
5 おなつ清十郎五十年忌歌念仏の成立
諏訪 春雄(1934~)/著
6 初代市川団十郎の経歴に関する疑問
大久保 忠国/著
7 変化物石橋の研究
井浦 芳信/著
8 八文字屋本年表
長谷川 強(1927~)/著
9 天保改革における作者と書肆
前田 愛(1931~1987)/著
10 一時軒会合太郎五百韻一時軒会合次郎五百韻
野村 貴次/著
11 新御伽婢子
田崎 治泰/著
12 好色江戸紫
冨士 昭雄/著
13 役者大評判
鈴木 重三/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。