蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000456663 | 一般書 | 140.4/クヴ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000757512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心理学とポストモダニズム |
副書名 |
社会構成主義とナラティヴ・セラピーの研究 |
著者名 |
シュタイナー・クヴァル/編
永井 務(1945~)/監訳
安藤 哲郎/〔ほか〕訳
|
著者名ヨミ |
シュタイナー クヴァル ナガイ ツトム アンドウ テツロウ |
出版者 |
こうち書房
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87647-531-8 |
分類記号9版 |
140.4 |
分類記号10版 |
140.4 |
書名ヨミ |
シンリガク ト ポストモダニズム |
副書名ヨミ |
シャカイ コウセイ シュギ ト ナラティヴ セラピ- ノ ケンキュウ |
注記 |
原書名:Psychology and postmodernismの抄訳 |
内容紹介 |
内容紹介:心理学にとってポストモダン文化とは何を意味するか。この文化状況にふさわしい心理学の可能性は何か。ポストモダン文化における心理学的知、調査、実践、動向に関する様々な論考を集める。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クヴァル〉オールフス大学心理学研究所教育心理学教授、オールフス大学質的調査センター所長(デンマーク)。記憶、試験と評価、調査方法としてのインタビューの開発に取り組んできた。 |
件名1 |
心理学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 精神探求学から文化様式の探求へ
9-28
-
シュタイナー・クヴァル/著 永井 務(1945~)/訳
-
2 ポストモダン心理学にむけて
29-46
-
ケネス・J・ゲーゲン/著 永井 務(1945~)/訳
-
3 ポストモダンの心理学
47-80
-
シュタイナー・クヴァル/著 永井 務(1945~)/訳
-
4 触れること
81-102
-
ジョン・ショッター/著 永井 務(1945~)/訳 村沢 啓/訳
-
5 ポストモダン的主体
103-122
-
マイク・マイケル/著 織田 孝裕/訳
-
6 脱構築主義的心理学への招待
123-136
-
ポール・リッチャー/著 織田 孝裕/訳
-
7 ポストモダニズムと主観性
137-160
-
ラールズ・レヴリィ/著 村沢 啓/訳
-
8 科学と芸術に写ったポストモダン的自我心理学
161-174
-
ニール・ヤング/著 安藤 哲郎/訳
-
9 実践のポストモダン的認識論
175-200
-
ドナルド・E・ポルキンホーン/著 田脇 宗宏/訳
-
10 不信の叙事詩
201-222
-
ルイス・A・サス/著 安藤 哲郎/訳
-
11 理論から実践へ、実践から理論へ
223-242
-
セス・チェクリン/著 田脇 宗宏/訳
-
12 ポストモダニズムと後期資本主義
243-261
-
ペーター・マッドセン/著 永井 務(1945~)/訳
-
13 心理学とポストモダンの出会い
265-294
-
永井 務(1945~)/著
もどる