蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東国古代遺跡の定点 古代東国の考古学 7
|
著者名 |
眞保 昌弘/編
|
著者名ヨミ |
シンボ マサヒロ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002484986 | 一般書 | 213/シン/ | 期限付新着 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東国古代遺跡の定点 古代東国の考古学 7 |
|
古代東国の考古学 |
著者名 |
眞保 昌弘/編
田中 広明/編
|
著者名ヨミ |
シンボ マサヒロ タナカ ヒロアキ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86215-247-3 |
ISBN |
978-4-86215-247-3 |
分類記号9版 |
213 |
分類記号10版 |
213.03 |
書名ヨミ |
トウゴク コダイ イセキ ノ テイテン |
内容紹介 |
歴史時代の考古学における定点資料を扱う上での留意点のほか、土器・瓦等の型式に実年代を与える具体的な実践例を示す。関東地方の紀年銘資料集成稿も掲載。 |
件名1 |
遺跡・遺物-関東地方
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 古代の編年研究と実年代をめぐる諸問題
9-24
-
高橋 照彦/著
-
2 相模国における土器編年上の実年代
25-43
-
田尾 誠敏/著
-
3 土師器と須恵器 越後国
45-59
-
春日 真実/著
-
4 紀年銘墨書土器 上総・下総国
61-78
-
加藤 貴之/著
-
5 トピック下野国府と下野薬師寺跡出土資料
79-85
-
田續 良太/著
-
6 トピック三ツ和遺跡出土木簡の共伴遺物
87-92
-
浅井 希/著
-
7 弘仁地震の頃に使用された武蔵型甕
93-107
-
滝澤 誠/著
-
8 元慶地震と武蔵新久窯
109-125
-
有吉 重蔵/著
-
9 文献史学からみた東国遺跡の<年代定点資料>
129-146
-
荒井 秀規/著
-
10 年代定点資料と地域社会の読解
147-168
-
眞保 昌弘/著
-
11 多胡碑と多胡郡正倉跡
169-186
-
滝沢 匡/著
-
12 定点資料としての上野三碑
187-205
-
前澤 和之/著
-
13 紀年銘資料一覧表
208-213
-
荒井 秀規/著
-
14 紀年銘資料図版と釈文
214-248
-
滝澤 誠/著
もどる