蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002443735 | 一般書 | 501.6/ヤナ/ | 自然5(50) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000846142 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代日本の資源外交 |
副書名 |
国家戦略としての「民間主導」の資源調達 |
著者名 |
柳沢 崇文/著
|
著者名ヨミ |
ヤナギサワ タカフミ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8295-0872-5 |
ISBN |
978-4-8295-0872-5 |
分類記号9版 |
501.6 |
分類記号10版 |
501.6 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ニホン ノ シゲン ガイコウ |
副書名ヨミ |
コッカ センリャク ト シテ ノ ミンカン シュドウ ノ シゲン チョウタツ |
内容紹介 |
ウクライナ危機による世界的なエネルギー供給不安の中、日本の資源外交はどうあるべきか。石油危機以降、なぜ日本のエネルギー調達は民間主導が維持されてきたのか。日本の資源外交について諸外国との比較を通じて検討する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科にて博士号(学術)を取得。日本エネルギー経済研究所主任研究員。専門は国際エネルギー情勢、日本の資源エネルギー政策。 |
件名1 |
エネルギー政策
|
件名2 |
日本-対外関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる