検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

論叢狭衣物語 1  本文と表現 

著者名 王朝物語研究会/編
著者名ヨミ オウチョウ モノガタリ ケンキュウカイ
出版者 新典社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000260453一般書913.3/ロン/1地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000596770
書誌種別 図書
書名 論叢狭衣物語 1  本文と表現 
著者名 王朝物語研究会/編
著者名ヨミ オウチョウ モノガタリ ケンキュウカイ
出版者 新典社
出版年月 2000.5
ページ数 326p
大きさ 22cm
ISBN 4-7879-4919-5
分類記号9版 913.381
分類記号10版 913.381
書名ヨミ ロンソウ サゴロモ モノガタリ
内容紹介 内容紹介:質量ともにおびただしい異本が存在する「狭衣物語」。その多種多様な本文の存在は何を物語るのか。諸伝本を読解し、本文批評を行うことで、たち遅れているといわれる狭衣物語研究の本質に近づく試み。
件名1 狭衣物語
言語区分 日本語



内容細目

1 文学研究における本文批評の位置   5-24
片岡 利博/著
2 狭衣物語の歌と本文の問題   25-44
小町谷 照彦/著
3 『狭衣物語』本文の機械的脱漏について   45-92
後藤 康文(1958~)/著
4 狭衣物語の灯影と月影   93-124
倉田 実(1950~)/著
5 「春宮より源氏宮への文」の場面における表現   125-148
中城 さと子/著
6 紹巴所持本狭衣物語と『下紐』をめぐる考察   149-188
上野 英子/著
7 物語・首尾のかたち   189-219
横井 孝/著
8 『狭衣物語』跋文の諸相と執筆動機   220-259
萩野 敦子(1966~)/著
9 「飛鳥井の君物語」の悲劇の諸相   260-288
井上 新子/著
10 狭衣物語の改変   289-306
斎木 泰孝/著
11 『狭衣物語』〈本文表現史〉の視界   307-323
久下 裕利(1949~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。