蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001261468 | 一般書 | 213/ユヤ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001741394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湯山学中世史論集 2 三浦氏・後北条氏の研究 |
著者名 |
湯山 学(1928~)/著
|
著者名ヨミ |
ユヤマ マナブ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-87294-584-3 |
分類記号9版 |
213 |
分類記号10版 |
213.04 |
書名ヨミ |
ユヤマ マナブ チュウセイ シロンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:相模三浦氏と戦国大名北条氏に関する論考を集成。三浦氏を中心に相模武士の中世を通じての展開を取り上げた「相模岡崎城の歴史的背景」、北条氏の三浦郡支配体制を解明した「「本光院殿衆知行方」考」など全17編収録。 |
件名1 |
関東地方-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-中世
|
件名3 |
三浦氏
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 相模三浦氏について
7-18
-
-
2 永享の乱後の三浦氏と三浦
19-62
-
-
3 三浦道寸に関する覚書
63-71
-
-
4 三浦横須賀氏に関する考察
73-103
-
-
5 相模岡崎城の歴史的背景
105-166
-
-
6 「本光院殿衆知行方」考
169-191
-
-
7 旧江の島上宮の扁額
193-200
-
-
8 古河公方と江の島
201-232
-
-
9 戦国時代の六浦・三浦
233-266
-
-
10 後北条氏と唐人・唐船
267-270
-
-
11 後北条氏の小机領支配
271-288
-
-
12 相模国中郡と大藤氏
289-290
-
-
13 松田左馬助の所領とその支配について
291-308
-
-
14 藤曲家所蔵「御宿氏系図」考
309-311
-
-
15 江戸城代遠山氏とその一族
313-335
-
-
16 相模国東郡岡津郷の領主太田越前守宗真をめぐって
337-341
-
-
17 後北条氏の領域支配と垪和氏
343-346
-
もどる