蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
表象の植民地帝国
|
著者名 |
竹沢 尚一郎/著
|
著者名ヨミ |
タケザワ,ショウイチロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000459188 | 一般書 | 235.0/タケ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000805553 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
表象の植民地帝国 |
副書名 |
近代フランスと人文諸科学 |
著者名 |
竹沢 尚一郎/著
|
著者名ヨミ |
タケザワ,ショウイチロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7907-0908-6 |
分類記号9版 |
235.06 |
分類記号10版 |
235.06 |
書名ヨミ |
ヒョウショウ ノ ショクミンチ テイコク |
副書名ヨミ |
キンダイ フランス ト ジンブン ショカガク |
注記 |
文献:p308~330 |
内容紹介 |
内容紹介:19~20世紀半ばにかけて、西欧諸国がアフリカに向けた視線はどう変わったか。植民地拡張と並行して発展した人文諸科学は、同時代の支配的観念とどう関わっていたか。「他者」表象の変化を軸に、西欧・近代を問い直す。 |
著者紹介 |
著者紹介:1951年福井県生まれ。フランス社会科学高等研究院博士課程修了。民族学博士。国立民族学博物館教授。著書に「象徴と権力」「宗教という技法」など。 |
件名1 |
フランス-歴史-19世紀
|
件名2 |
フランス-歴史-20世紀
|
件名3 |
植民地
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる