蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フランシス・ベイコン《磔刑》 作品とコンテクスト
|
著者名 |
イェルク・ツィンマーマン/著
|
著者名ヨミ |
イェルク ツィンマーマン |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000968055 | 一般書 | 723.3/ツイ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
加藤 恭子(1929~) ヴァネッサ・ハーディ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001308489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランシス・ベイコン《磔刑》 作品とコンテクスト |
副書名 |
暴力的な現実にたいする新しい見方 |
|
作品とコンテクスト |
著者名 |
イェルク・ツィンマーマン/著
五十嵐 蕗子(1944~)/訳
五十嵐 賢一(1943~)/訳
|
著者名ヨミ |
イェルク ツィンマーマン イガラシ フキコ イガラシ ケンイチ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88303-169-1 |
分類記号9版 |
723.33 |
分類記号10版 |
723.33 |
書名ヨミ |
フランシス ベイコン タッケイ |
副書名ヨミ |
ボウリョクテキ ナ ゲンジツ ニ タイスル アタラシイ ミカタ |
注記 |
文献:p130~131 年譜:p132~134 |
注記 |
原タイトル:Francis Bacon Kreuzigung |
注記 |
付:図(1枚) |
内容紹介 |
内容紹介:暴力に晒され、苛まれる人間の姿を描き続けた20世紀絵画の巨匠フランシス・ベイコン。ナチスによる残虐行為をテーマに潜ませた絵を、ドイツ人の著者が詳細に腑分けし、「現実にたいする新しい見方」を探り出す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈イェルク・ツィンマーマン〉1946年生まれ。ハノーファー単科大学における美術史と芸術学の教授、および同総合大学の哲学の講師。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる