蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000163350 | 一般書 | 535.2/ドル/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000454282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時間の歴史 |
副書名 |
近代の時間秩序の誕生 |
著者名 |
ゲルハルト・ドールン‐ファン・ロッスム/〔著〕
藤田 幸一郎(1944~)/訳
篠原 敏昭(1949~)/訳
岩波 敦子/訳
|
著者名ヨミ |
ゲルハルト ドールン ファン ロッスム フジタ コウイチロウ シノハラ トシアキ イワナミ,アツコ |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
1999.9 |
ページ数 |
341,79p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-272-51005-3 |
分類記号9版 |
535.2 |
分類記号10版 |
535.2 |
書名ヨミ |
ジカン ノ レキシ |
副書名ヨミ |
キンダイ ノ ジカン チツジョ ノ タンジョウ |
注記 |
文献:巻末p6~10 |
注記 |
原書名:Die Geschichte der Stunde |
内容紹介 |
内容紹介:古代から中世、近代という歴史の中で、1日をどう区分し、そしてそれを利用してきたのか、またそれと平行して時計の誕生以来の技術の発展と、社会に対する位置づけを解説、時間の問題を魅力的に論ずる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ドールン‐ファン・ロッスム〉1947年生まれ。ケムニッツ工科大学哲学部歴史学科教授。 |
件名1 |
時計-歴史
|
件名2 |
時間
|
件名3 |
時刻
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる