蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001157369 | 一般書 | 375.3/セカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001548110 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史をどう教えるか |
副書名 |
歴史学の進展と教科書 |
著者名 |
神奈川県高等学校教科研究会社会科部会歴史分科会/編
|
著者名ヨミ |
カナガワケン コウトウ ガッコウ キョウカ ケンキュウカイ シャカイカ ブカイ レキシ ブンカカイ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-634-64032-0 |
分類記号9版 |
375.324 |
分類記号10版 |
375.324 |
書名ヨミ |
セカイシ オ ドウ オシエルカ |
副書名ヨミ |
レキシガク ノ シンテン ト キョウカショ |
内容紹介 |
内容紹介:この30年ほどの歴史研究の進展によって、高校世界史の教科書は大きく書き替えられている。高校教師の視点から、新しい世界史をどう教えるか。日々研鑽を積み重ね、議論をくりかえすなかでまとめられた10本の研究報告。 |
件名1 |
歴史教育
|
件名2 |
世界史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる