蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002002713 | 一般書 | 391.6/バグ/2 | 人文3(39) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000532619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラエル諜報機関暗殺作戦全史 下 |
著者名 |
ロネン・バーグマン/著
小谷 賢/監訳
山田 美明/訳
長尾 莉紗/訳
飯塚 久道/訳
|
著者名ヨミ |
ロネン バーグマン コタニ ケン ヤマダ ヨシアキ ナガオ リサ イイズカ ヒサミチ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
478p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-209944-0 |
ISBN |
978-4-15-209944-0 |
分類記号9版 |
391.6 |
分類記号10版 |
391.6 |
書名ヨミ |
イスラエル チョウホウ キカン アンサツ サクセン ゼンシ |
注記 |
原タイトル:Rise and kill first |
内容紹介 |
ほぼすべての暗殺作戦には、その時々のイスラエル首相による政治決定がある-。イスラエルの情報機関の工作員、指導者、活動手段、作戦審議、成功、失敗、および倫理的代償について、その実情を描き出す。 |
著者紹介 |
ケンブリッジ大学で国際関係学の修士号、歴史学の博士号を取得。イスラエルの日刊紙『イェディオト・アハロノト』紙の軍事・諜報担当上級特派員。 |
件名1 |
情報機関-歴史
|
件名2 |
イスラエル-国防-歴史
|
件名3 |
暗殺-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 戦後の木下惠介と戦争
17-34
-
花田 史彦/著
-
2 『君の名は』と松竹メロドラマ
35-50
-
北浦 寛之/著
-
3 成瀬巳喜男
映画の面影
51-68
-
川本 三郎/著
-
4 ゴジラ映画
69-84
-
谷川 建司/著
-
5 サラリーマンと若大将
東宝シリーズ映画
85-106
-
西村 大志/著
-
6 新東宝の大衆性・右翼性・未来性
107-124
-
片山 杜秀/著
-
7 叛乱
日本における政治歴史映画の特質
125-140
-
筒井 清忠/著
-
8 三隅研次と大映時代劇
141-156
-
吉田 広明/著
-
9 日活青春映画
「御三家」と吉永小百合
157-172
-
藤井 淑禎/著
-
10 東映時代劇
173-190
-
筒井 清忠/著
-
11 任俠映画興亡史
暗闇における殺戮のカタルシス
191-206
-
二階堂 卓也/著
-
12 「幕末維新」映画
大衆イメージに見る明治維新
207-228
-
筒井 清忠/著
-
13 菊田一夫
歯を喰いしばる人生
229-245
-
神山 彰/著
-
14 少年少女ヒーローとヒロイン
『赤胴鈴之助』から『リボンの騎士』まで
247-262
-
樋口 尚文/著
-
15 東映動画とスタジオジブリ
263-280
-
萩原 由加里/著
-
16 長谷川町子、手塚治虫と戦後の漫画観
281-294
-
夏目 房之介/著
-
17 『平凡』と大衆文化
295-310
-
阪本 博志/著
-
18 朝ドラ
主婦層を支えたビルドゥングスロマン
311-328
-
竹内 里欧/著
-
19 被曝者・伊福部昭と水爆大怪獣・ゴジラ
329-345
-
片山 杜秀/著
もどる