蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001437282 | 一般書 | 663.6/ヤツ/ | 自然6(66) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-歴史 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001905154 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
減ったマイワシ、増えるマサバ ベルソーブックス 037 |
副書名 |
わかりやすい資源変動のしくみ |
|
ベルソーブックス |
著者名 |
谷津 明彦(1955~)/共著
渡邊 千夏子(1967~)/共著
|
著者名ヨミ |
ヤツ アキヒコ ワタナベ チカコ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-425-85361-8 |
分類記号9版 |
663.6 |
分類記号10版 |
663.6 |
書名ヨミ |
ヘッタ マイワシ フエル マサバ |
副書名ヨミ |
ワカリヤスイ シゲン ヘンドウ ノ シクミ |
注記 |
文献:p135~136 |
内容紹介 |
内容紹介:「マイワシやマサバが高級魚に!」と新聞やテレビで報じられるようになった。かつては大衆魚と呼ばれた魚たちは、なぜ激減したのか。その謎を究明するとともに、今後の資源回復への道を探る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈谷津明彦〉1955年東京都生まれ。中央水産研究所資源評価部長。水産学博士。 |
件名1 |
水産資源
|
件名2 |
いわし
|
件名3 |
さば(鯖)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる