蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001461753 | 一般書 | 373.4/コバ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ソビエト連邦-政治・行政 ソビエト連邦-国防 ソビエト連邦国家保安委員会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001670406 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学進学の機会 |
副書名 |
均等化政策の検証 |
著者名 |
小林 雅之(1953~)/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-051315-9 |
分類記号9版 |
373.4 |
分類記号10版 |
373.4 |
書名ヨミ |
ダイガク シンガク ノ キカイ |
副書名ヨミ |
キントウカ セイサク ノ ケンショウ |
注記 |
文献:p247~255 |
内容紹介 |
内容紹介:現在の日本の大学進学状況を詳細に検証し、所得階層や地域間で格差が存在していることを明らかにする。さらに、そうした格差が顕在化せず、社会問題や政策課題となっていない理由も探る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小林雅之〉1953年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学大学総合教育研究センター教授。博士(教育学)。著書に「進学格差」など。 |
件名1 |
教育費
|
件名2 |
高等教育
|
件名3 |
教育政策
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる