蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000629210 | 一般書 | 183.3/ツカ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000970246 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法華経入門 |
副書名 |
永遠のいのちを生きる |
著者名 |
塚本 啓祥(1929~2010)/ほか著
大法輪閣編集部/編
|
著者名ヨミ |
ツカモト ケイショウ ダイホウリンカク ヘンシュウブ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8046-1195-9 |
分類記号9版 |
183.3 |
分類記号10版 |
183.3 |
書名ヨミ |
ホケキョウ ニュウモン |
副書名ヨミ |
エイエン ノ イノチ オ イキル |
内容紹介 |
内容紹介:釈尊による、すべての人の救いを説く法華経。日本で最も親しまれてきた法華経について、その内容・教えをはじめ、インド・中国・日本の仏教でどのように理解されてきたのかを幅広く展望。『大法輪』掲載を再編集。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈塚本〉東北大学名誉教授。タイ国立マヒドーン大学客員教授。 |
件名1 |
法華経
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 城下町下妻市の都市構造の変遷について
-
牧野 誠照/著 小関 健司/著
-
2 下妻市における都市化について
-
岩瀬 弘一/著 有滝 栄一/著
-
3 鬼怒川中流域における河川敷の利用と周辺集落
-
船沢 小百合/著 武田 清美/著
-
4 下妻市田向地区の農業経営
-
小林 和夫/〔ほか〕著
-
5 下妻二高における通学圏の変遷
-
安藤 祐美子/著 須藤 宏子/著
もどる