蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001060415 | 一般書 | 319.2/モウ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001411175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説ネットワーク解析 東アジア共同体の構築 4 |
|
東アジア共同体の構築 |
著者名 |
毛里 和子(1940~)/編
森川 裕二(1958~)/編
|
著者名ヨミ |
モウリ カズコ モリカワ ユウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-026360-9 |
分類記号9版 |
319.2 |
分類記号10版 |
319.2 |
書名ヨミ |
ズセツ ネットワーク カイセキ |
注記 |
東アジア関連年表:p9~20 文献:p287~290 |
内容紹介 |
内容紹介:1980年代から現在にかけて、中心と境界の変容に着目し、「ネットワーク解析」の手法を東アジアの地域関係分析に応用。政治・経済・社会/文化各領域を横断して数量データを解析し、新地域形成とその変動に時系列で迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈毛里和子〉早稲田大学政治経済学術院教授。政治学博士(専攻・現代中国論、地域研究論)。 |
件名1 |
アジア(東部)-対外関係
|
件名2 |
アジア(東部)-経済関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる