蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053722995 | 一般○茨 | イ207/ナカ/ | 貸出郷土 | 館外可 | 貸出中 |
× |
2 |
県立図書館 | 001053695647 | 郷土図書 | L207/ナカ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054045040 | 児童郷土 | L207/ナカ/ | 閉架積層 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
4 |
県立図書館 | 001053689640 | 郷土図書 | L207/ナカ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001597027 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
水戸藩と領民 水戸史学選書 |
|
水戸史学選書 |
著者名 |
仲田 昭一(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカタ ショウイチ |
出版者 |
錦正社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7646-0281-6 |
分類記号9版 |
213.1 |
分類記号10版 |
213.105 |
書名ヨミ |
ミトハン ト リョウミン |
注記 |
企画:水戸史学会 |
内容紹介 |
内容紹介:日本古来の美徳が失われた現在、今まさに水戸の学問が求められている。経済的に困難を極めた時代に諸課題に立ち向かい、謙虚に誠実に未来を開こうとした水戸藩の先人達の「誠意」を具体的に抽出して、その想いを今に伝える。 |
件名1 |
水戸藩
|
郷土分類 |
207 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 徳川斉昭と勅許奏請
12-52
-
-
2 義公・烈公と領民(講演録)
53-80
-
-
3 烈公(斉昭)の就藩と額田村鈴木家
81-121
-
-
4 水戸藩郡制の変遷
122-167
-
-
5 郡奉行―その領民への思い
167-186
-
-
6 水戸藩の名郡宰小宮山楓軒の半面
187-216
-
-
7 藤田東湖と天保の改革(講演録)
217-247
-
もどる