蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「正義」の再構築に向けて
|
著者名 |
恵泉女学園大学/編
|
著者名ヨミ |
ケイセン ジョガクエン ダイガク |
出版者 |
現代人文社
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000730638 | 一般書 | 329.6/セイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001070146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「正義」の再構築に向けて |
副書名 |
国際刑事裁判所の可能性と市民社会の役割 |
著者名 |
恵泉女学園大学/編
恵泉女学園大学大学院/編
上村 英明(1956~)/監修
斉藤 小百合/監修
東沢 靖(1959~)/監修
|
著者名ヨミ |
ケイセン ジョガクエン ダイガク ケイセン ジョガクエン ダイガク ダイガクイン ウエムラ ヒデアキ サイトウ サユリ ヒガシザワ ヤスシ |
出版者 |
現代人文社
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87798-160-8 |
分類記号9版 |
329.6 |
分類記号10版 |
329.6 |
書名ヨミ |
セイギ ノ サイコウチク ニ ムケテ |
副書名ヨミ |
コクサイ ケイジ サイバンショ ノ カノウセイ ト シミン シャカイ ノ ヤクワリ |
内容紹介 |
内容紹介:2002年11月に行われた「国際刑事裁判所の可能性と課題-紛争下の暴力を裁く国際機構の役割」と題した講演会・シンポジウムの記録に、会の企画・実行責任者らの論文を加え、整理・編集された一冊。 |
件名1 |
国際刑事裁判所
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 近年の最も重要な国際法の発展としての国際刑事裁判所
6-18
-
クラウス・クレス/著
-
2 国際刑事裁判所は今や現実化した
-
ヴァヒダ・ナイナール/著
-
3 国際刑事裁判所の可能性と課題
33-88
-
クラウス・クレス/ほか討議
-
4 国際刑事裁判所の設立と弁護士の役割
89-96
-
東沢 靖(1959~)/著
-
5 国際刑事裁判所設置に向けたNGOの取組み
97-101
-
寺中 誠(1960~)/著
-
6 民衆法廷の思想と実践
102-121
-
前田 朗/著
-
7 「国際刑事裁判所規程」と沖縄における駐留米軍の意味
122-129
-
上村 英明/著
もどる