蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000853174 | 一般書 | 372.2/ノツ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001193855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民の形成 |
副書名 |
タイ東北小学校における国民文化形成のエスノグラフィー |
著者名 |
野津 隆志(1956~)/著
|
著者名ヨミ |
ノツ タカシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7503-2062-5 |
分類記号9版 |
372.237 |
分類記号10版 |
372.237 |
書名ヨミ |
コクミン ノ ケイセイ |
副書名ヨミ |
タイ トウホク ショウガッコウ ニ オケル コクミン ブンカ ケイセイ ノ エスノグラフィー |
注記 |
文献:p271~282 |
内容紹介 |
内容紹介:タイの僻地農村に生まれた子どもたちが国民としていかに形成されるのか、学校と学校以外の様々な主体(エージェント)がいかにして国民の形成に関与しているのかを、現場のエスノグラフィーを通して記述し、多面的に分析する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈野津隆志〉1956年島根県生まれ。筑波大学大学院教育学研究科単位取得退学。タイ・スリナカリンウィロート大学日本語教員、埼玉短期大学を経て現在、兵庫県立大学経済学部教授。比較教育学専攻。 |
件名1 |
タイ(国名)-教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる