蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000169720 | 一般書 | 678.1/シラ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
貿易政策-歴史 日本-貿易-歴史 統制経済
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001138029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民営化される戦争 |
副書名 |
21世紀の民族紛争と企業 |
著者名 |
本山 美彦(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
モトヤマ ヨシヒコ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88848-913-0 |
分類記号9版 |
332.53 |
分類記号10版 |
332.53 |
書名ヨミ |
ミンエイカ サレル センソウ |
副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ ミンゾク フンソウ ト キギョウ |
注記 |
文献:p269~272 |
内容紹介 |
内容紹介:フセインはなぜ倒されねばならなかったのか。イラク、アフガンをはじめ「対テロ戦争」の背後に蠢く巨大利権の構図を斬る。「帝国」の戦争を操る軍産複合体の衝撃の実態に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:1943年神戸市生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授、社団法人国際経済労働研究所長(非常勤)。世界経済論専攻。著書に「倫理なき資本主義の時代」「ドル化」など。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-経済関係
|
件名2 |
アメリカ合衆国-国防
|
件名3 |
軍需工業
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる