蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宰相鈴木貫太郎の決断 岩波現代全書 069
|
著者名 |
波多野 澄雄/著
|
著者名ヨミ |
ハタノ スミオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001653771 | 一般書 | 210.7/ハタ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000058064 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宰相鈴木貫太郎の決断 岩波現代全書 069 |
副書名 |
「聖断」と戦後日本 |
|
岩波現代全書 |
著者名 |
波多野 澄雄/著
|
著者名ヨミ |
ハタノ スミオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
7,268p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-029169-9 |
ISBN |
978-4-00-029169-9 |
分類記号9版 |
210.75 |
分類記号10版 |
210.75 |
書名ヨミ |
サイショウ スズキ カンタロウ ノ ケツダン |
副書名ヨミ |
セイダン ト センゴ ニホン |
内容紹介 |
最後の戦時宰相・鈴木貫太郎はなぜ「聖断」を選んだか? 2発の原爆とソ連侵攻を受けて、ポツダム宣言はいかに受諾されたか? 終戦時の鈴木は老いて指導力を欠いていたという評価に見直しを迫る、新たな終戦歴史。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。国立公文書館アジア歴史資料センター長。外務省「日本外交文書」編纂委員長。筑波大学名誉教授。日本政治外交史。著書に「幕僚たちの真珠湾」など。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる