蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000493112 | 一般書 | 694.1/ハヤ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000846676 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブロードバンド時代の制度設計 経済産業研究所・経済政策レビュー 5 |
|
経済産業研究所・経済政策レビュー |
著者名 |
林 紘一郎(1941~)/編著
池田 信夫(1953~)/編著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ コウイチロウ イケダ ノブオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-31305-2 |
分類記号9版 |
694.1 |
分類記号10版 |
694.1 |
書名ヨミ |
ブロ-ドバンド ジダイ ノ セイド セッケイ |
内容紹介 |
内容紹介:ITでの競争に破れた日本が、不況を乗り越え、ブロードバンド時代を切り拓くための施策とは。日米を代表する情報通信の研究者による大胆な政策提言。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈林〉東京大学法学部卒業。慶応義塾大学メディア・コミュニケーション研究所教授。 |
件名1 |
電気通信
|
件名2 |
放送事業
|
件名3 |
インターネット
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ブロードバンド時代に向けて
1-12
-
林 紘一郎(1941~)/著
-
2 創造のためのアーキテクチャ
13-38
-
ローレンス・レッシグ/著 林 紘一郎(1941~)/訳
-
3 インターネットと非規制政策
39-66
-
林 紘一郎(1941~)/著
-
4 アメリカのインターネット規制
67-100
-
城所 岩生(1941~)/著
-
5 インターネットと相互接続・アンバンドリング
-
福家 秀紀/著
-
6 コモンズとしての電波
129-160
-
池田 信夫(1953~)/著
-
7 ユニバーサル・サービスとデジタル・デバイド
161-184
-
田川 義博(1943~)/著
-
8 セルフ・ガバナンスの意義と変容
185-210
-
土屋 大洋(1970~)/著
-
9 次世代インターネットの基盤
211-242
-
山田 肇/著 池田 信夫(1953~)/著
-
10 RIETI政策シンポジウム「ブロードバンド時代の制度設計」要約
243-259
-
渋川 修一/著
もどる