蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001251071 | 一般書 | 367.2/ヨシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
考古学・人類学・言語学との対話 :…
大野 晋/編,金…
佐原真の仕事6
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事5
佐原 真/著,金…
古墳のはじまりを考える
金関 恕/著,森…
佐原真の仕事2
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事1
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事3
佐原 真/著,金…
佐原真の仕事4
佐原 真/著,金…
日本海/東アジアの地中海
金関 恕/監修,…
弥生の習俗と宗教
金関 恕/著
銅鐸から描く弥生時代
佐原 真/編,金…
卑弥呼の食卓
金関 恕/監修,…
よみがえる漢王朝 : 2000年の…
金関 恕/総監修…
邪馬台国と吉野ケ里
金関 恕/著,佐…
弥生文化の成立 : 大変革の主体は…
金関 恕/編,大…
沖縄の歴史と文化 : 海上の道探求
金関 恕/編,高…
弥生文化の研究10
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究2
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究4
金関 恕/編集,…
弥生文化の研究8
金関 恕/編集,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001417001 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本古代女性史論 |
著者名 |
義江 明子(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ヨシエ アキコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
363,9p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-642-02456-3 |
分類記号9版 |
367.21 |
分類記号10版 |
367.21 |
書名ヨミ |
ニホン コダイ ジョセイシロン |
内容紹介 |
内容紹介:日本古代の女性は地域社会のなかでどのように生きたのか。“家族”を超えた社会的な役割と、“女=聖”という霊的優位性の観念を批判的に再検討。生活・祭祀・家族を総合する視点から、古代女性の実像を解き明かす。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈義江明子〉1948年大阪生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。帝京大学文学部教授。著書に「日本古代の氏の構造」「日本古代の祭祀と女性」など。 |
件名1 |
女性-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる