蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001145513 | 一般書 | 210.2/オウ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
織田信長
筑波 常治/作,…
島津義久
筑波 常治/作,…
高山右近
筑波 常治/作,…
徳川家康
筑波 常治/作,…
武田勝頼
筑波 常治/作,…
上杉謙信
筑波 常治/作,…
北条早雲
筑波 常治/作,…
天草四郎
筑波 常治/作,…
足利義昭
筑波 常治/作,…
山中鹿之介
筑波 常治/作,…
吉田松陰
一条 明(192…
太平記 : 天下の大合戦
山岡 荘八/文,…
とくがわ いえやす
柚木 象吉/著,…
中国の夢ものがたり : 唐代伝奇
梶村 真澄(19…
中国のちえくらべ : 諸子百家
三石 善吉(19…
芭蕉ものがたり
石森 延男/文,…
曽我物語 : 曽我兄弟の復しゅう
杉森 久英/文,…
雨月物語 : 菊の花のやくそく
与田 準一/文,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001519521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の研究者のみた邪馬台国 |
著者名 |
汪 向栄(1920~2006)/著
堀渕 宜男/訳
飯島 武次(1943~)/監修
|
著者名ヨミ |
オウ コウエイ ホリブチ ヨシオ イイジマ タケツグ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-88621-409-6 |
分類記号9版 |
210.273 |
分類記号10版 |
210.273 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ ケンキュウシャ ノ ミタ ヤマタイコク |
内容紹介 |
内容紹介:中日関係史の研究者として著名な著者が、中国の史書の性格を的確に捉えたうえで日本人研究者の論考を広く渉猟し、独自の邪馬台国論を展開する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈汪向栄〉1920~2006年。上海生まれ。京都大学に留学、東洋史を学ぶ。中国中日関係史研究会常任理事などを歴任。中日関係史研究の分野で、最も多く科学研究の成果を発表した学者の一人。 |
件名1 |
邪馬台国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる