蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イスラムとロシア 中東イスラム世界 1
|
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051810982 | 一般書 | 228/104/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000319138 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラムとロシア 中東イスラム世界 1 |
副書名 |
その後のスルタンガリエフ |
|
中東イスラム世界 |
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
261,12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-025021-3 |
分類記号9版 |
316.838 |
分類記号10版 |
316.838 |
書名ヨミ |
イスラム ト ロシア |
副書名ヨミ |
ソノゴ ノ スルタンガリエフ |
注記 |
文献:巻末p7~12 |
内容紹介 |
内容紹介:国内植民地イスラム世界と陸でつながるロシア。革命は何を変えたのか。ロシア帝国及びソ連の解体を透視して、現代イスラムと民族問題を理解する手掛かりを探る。* |
著者紹介 |
著者紹介:〈山内〉1947年北海道生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はイスラム比較近代史ほか。著書に「民族と国家」「イスラムとアメリカ」など。 |
件名1 |
イスラム教徒
|
件名2 |
タタール
|
件名3 |
民族問題-ソビエト連邦
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる