蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000754901 | 一般書 | 611.3/オオ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000989538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食の未来を考える 健康と食を問い直す生物学 |
|
健康と食を問い直す生物学 |
著者名 |
大沢 勝次(1943~)/著
今井 裕(1953~)/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ カツジ イマイ ヒロシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
150p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-006861-X |
分類記号9版 |
611.3 |
分類記号10版 |
611.3 |
書名ヨミ |
ショク ノ ミライ オ カンガエル |
内容紹介 |
内容紹介:遺伝子組み換えやクローン技術。今まさに食卓が変わろうとしている。さまざまな食材が生まれ、判断に迷うことも増えている。それはどういう技術で、生まれた食材をどう捉えればよいのか、従来の品種改良と比較し紹介。 |
件名1 |
食糧問題
|
件名2 |
食品衛生
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる