蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001456795 | 一般書 | 192.8/シユ/ | 人文1(19) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001990061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マリア 叢書・ウニベルシタス 700 |
副書名 |
処女・母親・女主人 |
|
叢書・ウニベルシタス |
著者名 |
クラウス・シュライナー/著
内藤 道雄(1934~)/訳
|
著者名ヨミ |
クラウス シュライナー ナイトウ ミチオ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
597,69p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-588-09949-6 |
分類記号9版 |
192.85 |
分類記号10版 |
192.85 |
書名ヨミ |
マリア |
副書名ヨミ |
ショジョ ハハオヤ オンナシュジン |
注記 |
文献:巻末p56~69 |
注記 |
原タイトル:Maria |
注記 |
新装版 |
内容紹介 |
内容紹介:ヨーロッパ史において、キリスト教内の隠れた女神といわれるまでに発展したマリア。ヨーロッパ中世の人間たちの日常生活、社会生活の現実とマリア崇拝との密接なむすびつきを、豊富な資料を引用しつつ具体的に描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クラウス・シュライナー〉1931年生まれ。テュービンゲン大学歴史地誌研究所長を経て、ビーレフェルト大学教授、中世史及び南西ドイツ地方史の講座を担当。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる