蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000241933 | 一般書 | 723.3/クラ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000602379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピカソ論 |
著者名 |
ロザリンド・E.クラウス/著
松岡 新一郎(1964~)/訳
|
著者名ヨミ |
ロザリンド E クラウス マツオカ シンイチロウ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
280,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-5816-1 |
分類記号9版 |
723.36 |
分類記号10版 |
723.36 |
書名ヨミ |
ピカソ ロン |
注記 |
原書名:The Picasso papers |
内容紹介 |
内容紹介:あらゆる様式や手法を自らのものとし、触れるものすべてを価値ある創造に変えた、絶えざる実験的精神の源泉とは? 20世紀最大の芸術家の謎に迫る、現代美術批評の最前線。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クラウス〉1940年ワシントン生まれ。ウェルズリ大学、ハーバード大学大学院卒業。現在、コロンビア大学美術史学教授。現代美術批評の第一人者。著書に「オリジナリティと反復」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる