蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロシュフォールの恋人たち:オリジナル・サウンドトラツク
|
著者名 |
ミシェル・ルグラン(C)
|
著者名ヨミ |
ミシェル ルグラン |
出版年月 |
1967 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001600017089 | CD | 43/184/エイガ | 視聴覚 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3001000170596 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ロシュフォールの恋人たち:オリジナル・サウンドトラツク |
著者名 |
ミシェル・ルグラン(C)
|
著者名ヨミ |
ミシェル ルグラン |
出版者 |
未登録
|
出版年月 |
1967 |
大きさ |
12cm |
分類記号9版 |
X25 |
書名ヨミ |
ロシユフオール ノ コイビト タチ |
|
CD1枚:ディジタル,1.4m/s.,ステレオ;12cm+リーフ(解説付)(日)1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 記念座談会 境町史刊行の意義と『河岸町の生活』をめぐって
2-31
-
木村 礎/〔ほか述〕
-
2 東日本の中の境河岸
32-53
-
川名 登/講演
-
3 清五郎とパソコン
54-59
-
青木 敏雄/著
-
4 茨城県境町百戸出土の馬形埴輪について
62-72
-
伝田 郁夫/著
-
5 江戸時代後期、関宿藩における備荒貯穀策-救急安民録趣法の推移と実態-
73-108
-
長命 豊(1932~)/著
-
6 幕末の吉田用水分流路・通船計画の一考察(3)
109-144
-
中林 正憲/著
-
7 戦前戦後の昭和大激動(私の回想)
146-149
-
大山 静雄/著
-
8 桜並木は続く
150-152
-
針替 道子/著
-
9 松沢和彦氏のこと
155-157
-
木村 礎/著
-
10 松沢和彦先生執筆の「町史だより」二編 富士講について 松岡町不動尊のことなど
158-163
-
松沢 和彦/〔著〕
もどる