蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001112588 | 一般書 | 376.4/テシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001494051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
格差社会にゆれる定時制高校 |
副書名 |
教育の機会均等のゆくえ |
著者名 |
手島 純(1954~)/著
|
著者名ヨミ |
テシマ ジュン |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7791-1292-8 |
分類記号9版 |
376.4 |
分類記号10版 |
376.4 |
書名ヨミ |
カクサ シャカイ ニ ユレル テイジセイ コウコウ |
副書名ヨミ |
キョウイク ノ キカイ キントウ ノ ユクエ |
注記 |
文献:p139~140 |
内容紹介 |
内容紹介:定時制高校の現実を教員と生徒の両視点から紹介するとともに、その歴史や制度などについても解説。また、市場原理の導入、教育基本法、格差などの社会的問題が定時制へ与えている影響などを踏まえ、今後のゆくえを考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈手島純〉1954年福岡県生まれ。通信制、定時制、全日制高校で社会科を担当する。(財)神奈川県高等学校教育会館教育研究所員。著書に「これが通信制高校だ」など。 |
件名1 |
定時制高等学校
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる