検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安永蕗子全歌集    

著者名 安永 蕗子(1920~2012)/著
著者名ヨミ ヤスナガ フキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000212272一般書911.16/ヤス/人文9(91)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000584610
書誌種別 図書
書名 安永蕗子全歌集    
著者名 安永 蕗子(1920~2012)/著
著者名ヨミ ヤスナガ フキコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2000.3
ページ数 641p
大きさ 20cm
分類記号9版 911.168
分類記号10版 911.168
書名ヨミ ヤスナガ フキコ ゼンカシュウ
注記 内容:魚愁 草炎 蝶紋 朱泥 藍月 讃歌 水の門 くれなゐぞよし 閑吟の柳 冬麗 青湖 紅天 流花伝 緋の鳥
内容紹介 内容紹介:歌人として、書家として、さらには熊本県初の女性教育委員長として精一杯生きる安永蕗子。「肥後の魔女」の異名をとる才媛が、半世紀近くかけて詠み続けた珠玉の作品群。資料篇には安永蕗子論、略年譜、索引などを収録。
著者紹介 著者紹介:1920年熊本県生まれ。熊本県女子師範学校専攻科修了。歌人。熊本県教育委員会委員長を務める。著書に「風のメモリイ」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 魚愁   7-64
2 草炎   65-118
3 蝶紋   119-170
4 朱泥   171-224
5 藍月   225-274
6 讃歌   275-312
7 水の門   313-344
8 くれなゐぞよし   345-382
9 閑吟の柳   383-426
10 冬麗   427-468
11 青湖   469-510
12 紅天   511-556
13 流花伝   557-592
14 緋の鳥   593-629
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。