蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
進化する羽田空港 交通ブックス 313
|
著者名 |
唯野 邦男/著
|
著者名ヨミ |
タダノ クニオ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002239711 | 一般書 | 687.9/タダ/ | 自然6(68) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000694165 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
進化する羽田空港 交通ブックス 313 |
|
交通ブックス |
著者名 |
唯野 邦男/著
|
著者名ヨミ |
タダノ クニオ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
2,7,280p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-425-77821-8 |
ISBN |
978-4-425-77821-8 |
分類記号9版 |
687.91361 |
分類記号10版 |
687.91361 |
書名ヨミ |
シンカ スル ハネダ クウコウ |
内容紹介 |
日本で最も多くの航空旅客が利用し、最も大量の航空機が離着陸する「羽田空港」について、歴史や管理・運営、施設、働く人々まであらゆる視点から解説。裏話もコラムのスタイルで紹介する。 |
著者紹介 |
1950年埼玉県生まれ。技術士:総合技術監理部門、建設部門。国土交通省成田国際空港長などを経て、技術士事務所空港研究センター。 |
件名1 |
羽田空港
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる