検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文章表現法  角川選書 303   

著者名 樺島 忠夫/著
著者名ヨミ カバシマ,タダオ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000111938一般書816/カバ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

816 816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000379775
書誌種別 図書
書名 文章表現法  角川選書 303   
副書名 五つの法則による十の方策
角川選書
著者名 樺島 忠夫/著
著者名ヨミ カバシマ,タダオ
出版者 角川書店
出版年月 1999.3
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703303-0
分類記号9版 816
分類記号10版 816
書名ヨミ ブンショウ ヒョウゲンホウ
副書名ヨミ イツツ ノ ホウソク ニ ヨル ジュウ ノ ホウサク
内容紹介 内容紹介:情報化社会で求められる文章力とは何か。長年の経験から導き出した表現理解の法則と、それに立脚した明快で知的な文章を書くための方策を提唱。実践的練習問題と、文章を書くときに役立つアウトライン集付き。〈ソフトカバー〉
著者紹介 著者紹介:1927年中国撫順市生まれ。京都大学文学部文学科卒業。大阪府立大学名誉教授。専攻は国語学。日本漢字能力検定協会評議員、日本語文章検定協会顧問を務める。著書に「文章作成の技術」など。
件名1 文章
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。