蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001050604162 | 一般書 | 331/210/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000528636 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
価値論の研究 |
著者名 |
宇野 弘蔵/著
|
著者名ヨミ |
ウノ コウゾウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1952 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
331.84 |
分類記号10版 |
331.84 |
書名ヨミ |
カチロン ノ ケンキュウ |
件名1 |
価値(経済学上)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 蒲生君平の思想形成
17-21
-
-
2 高山彦九郎と草莽意識
22-25
-
-
3 蒲生君平と草莽意識
25-30
-
-
4 大橋訥庵の思想的確立・訥庵の尊攘論
41-53
-
-
5 吉田松陰と草莽意識・草莽崛起論
57-68
-
-
6 坂下門外の挙兵・水戸と宇都宮の関係
82-91
-
-
7 下野の草莽浪士・草莽浪士としての小山春山・横田藤四郎にみる草莽
99-110
-
-
8 武州草莽の活躍・桃井可堂の決起・慷慨組挙兵への道・渋沢栄一の決起
114-134
-
-
9 水戸・一橋領内の農兵・渋沢栄一と農兵・豪商宇塚氏と救命丸
135-149
-
-
10 尊王攘夷と農兵隊の組織・田崎草雲と誠心隊・尊王攘夷運動と真忠組
150-162
-
-
11 相楽総三と同志たち・相楽総三と赤報隊・相楽総三と東山道総督府
163-199
-
もどる