検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

郷土史研究論集    

著者名 長南 倉之助/著
著者名ヨミ チョウナン,クラノスケ
出版者 筑波書林
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053000764一般○茨イ200/23/閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052450077郷土図書L200/23/閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000391466
書誌種別 郷土資料図書
書名 郷土史研究論集    
著者名 長南 倉之助/著   柳生 四郎(1906~)/編
著者名ヨミ チョウナン,クラノスケ ヤギュウ シロウ
出版者 筑波書林
出版年月 1994.11
ページ数 372p
大きさ 22cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ キョウドシ ケンキュウ ロンシュウ
注記 長南倉之助年譜:p365~367
注記 監修:長南俊雄
件名1 茨城県-歴史
郷土分類 200
言語区分 日本語



内容細目

1 父を語る―序にかえて   1-7
長南 俊雄/著
2 贈従五位沼尻墨【セン】翁   1-14
3 常南地方の古墳   15-27
4 常南地方の古墳副葬品について   28-38
5 贈従五位色川三中   39-48
6 贈従四位大久保要   49-64
7 霞浦の今昔   65-70
8 熱烈なる勤王家佐久良東雄   71-97
9 郷土史研究と地名の由来   98-108
10 如蓮と如月   109-117
11 民政上の功労者・入江善兵衛   118-119
12 文学上より見たる霞浦   120-130
13 聖天山法泉寺   131-144
14 郷土史随筆   145-221
15 亀城名墓掃苔録   222-277
16 亀城公園碑   278
17 水戸先哲烈士の墓   279-334
18 藤森天山先生銅像除幕式祝辞   335
19 贈従四位藤森弘庵   336-364
20 長南倉之助年譜   365-367
柳生 四郎(1906~)/著
21 郷土史研究の先覚わが師長南倉之助先生を偲んで   368-370
永山 正/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。