検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸信用金庫50年史    

著者名 水戸信用金庫/編集
著者名ヨミ ミト シンヨウ キンコ
出版者 水戸信用金庫
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053613566一般○茨イ318.7/4/1995閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001052305388郷土図書L318.7/4/1995郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000391471
書誌種別 郷土資料図書
書名 水戸信用金庫50年史    
著者名 水戸信用金庫/編集
著者名ヨミ ミト シンヨウ キンコ
出版者 水戸信用金庫
出版年月 1995.6
ページ数 441p
大きさ 27cm
分類記号9版 338.73
分類記号10版 338.73
書名ヨミ ミト シンヨウ キンコ ゴジュウネンシ
注記 年表:p406~436
注記 参考文献:p438~439
件名1 水戸信用金庫
郷土分類 318.7
言語区分 日本語



内容細目

1 産業組合法の制定   2-9
2 有限責任信用組合「水戸市庶民金庫」の設立   10-19
3 水戸信用組合の誕生   22-27
4 終戦と戦後インフレ   28-35
5 中小企業等協同組合法による信用組合へ   36-39
6 経営危機と対応   40-43
7 業績の推移   44-45
8 信用金庫法の制定と水戸信用金庫の発足   48-51
9 茨城県復興と金融の発展   52-56
10 磯原信用金庫の合併   57-64
11 店舗網と組織の拡充   65-68
12 業績の推移   69-73
13 高度経済成長と地域経済   76-82
14 経営基盤の拡充   83-86
15 近代的経営体制へ向けて   87-90
16 業務の拡大   91-93
17 金融構造と経営環境の変化   98-107
18 金融効率化と経営体制の整備   108-117
19 創立20周年   118-121
20 新経営体制への移行   122-133
21 那珂湊信用金庫の合併   134-138
22 進む業容の拡大   139-149
23 職員育成と福利厚生   150-157
24 石油危機と低成長経済   162-165
25 低成長時代の経営   166-176
26 ニューみとしん3カ年計画とともに   272-275
27 第2次ニューみとしん3カ年計画   276-278
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。