蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053696314 | 一般書 | 145.1/タカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001597693 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ本屋さんでトイレに行きたくなるのか プラチナBOOKS |
副書名 |
人間の行動を支配しているのは「脳」だけではない! |
|
プラチナBOOKS |
著者名 |
高橋 恭一(1964~)/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ キョウイチ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-391-13594-7 |
分類記号9版 |
145.1 |
分類記号10版 |
145.1 |
書名ヨミ |
ナゼ ホンヤサン デ トイレ ニ イキタク ナル ノカ |
副書名ヨミ |
ニンゲン ノ コウドウ オ シハイ シテ イル ノワ ノウ ダケ デワ ナイ |
注記 |
文献:p188~191 |
内容紹介 |
内容紹介:なんとなく行列にならんでしまうのも、なんとなくモノを買ってしまうのも、そして、なんとなく本屋さんでトイレに行きたくなるのも、みんなそれなりの理由がある。人間にインプットされている掟=無意識の世界を探究する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈高橋恭一〉1964年茨城県生まれ。武蔵大学人文学部卒業。ノンフィクションライター。出版社で総合誌等の編集を経て、フリーのライターとして独立。新聞や雑誌を舞台に幅広い取材・執筆活動を展開。 |
件名1 |
無意識
|
件名2 |
適応(心理学)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる