蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
博物館学を学ぶ人のためのミュージアムスタディガイド アム・ブックス
|
著者名 |
水嶋 英治/編著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ エイジ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
ミュゼ
|
出版年月 |
2002.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000498582 | 一般書 | 069/ミズ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000856292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
博物館学を学ぶ人のためのミュージアムスタディガイド アム・ブックス |
副書名 |
学習目標と学芸員試験問題 |
|
アム・ブックス |
著者名 |
水嶋 英治/編著
大堀 哲/監修
|
著者名ヨミ |
ミズシマ エイジ オオホリ,サトシ |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
ミュゼ
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-944163-25-8 |
分類記号9版 |
069 |
分類記号10版 |
069 |
書名ヨミ |
ハクブツカンガク オ マナブ ヒト ノ タメ ノ ミュ-ジアム スタディ ガイド |
書名ヨミ |
ミュ-ジアム スタディ ガイド |
副書名ヨミ |
ガクシュウ モクヒョウ ト ガクゲイイン シケン モンダイ |
注記 |
文献:p115~120 |
注記 |
奥付の書名:ミュージアムスタディガイド |
内容紹介 |
内容紹介:学芸員になりたいけど、どうやって勉強したらよいのかわからない、という人へ。幅広い博物館の仕事の根底にある、資料の取り扱い、展示、教育普及、保存などを紹介。過去の学芸員試験問題も掲載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈水嶋〉東京理科大学卒業。仏・国立文化財学院修了、博物館学文化財保護管理論専攻。現在、科学技術館学芸員。著書に「親子なぜなぜ教室」など。 |
件名1 |
博物館
|
件名2 |
学芸員
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 現代日本の生涯教育と市民社会
9-54
-
黒沢 惟昭/著
-
2 多民族国家イギリスの「苦悩」と生涯教育
55-84
-
佐久間 孝正(1943~)/著
-
3 生涯学習社会アメリカの苦悩
85-116
-
赤尾 勝己/著
-
4 ドイツ成人教育の苦悩と課題
117-142
-
三輪 建二/著
-
5 体系への模索―イタリアの生涯学習
-
嶺井 正也(1947~)/著
-
6 曲がり角に立つスウェーデンのリカレント教育
159-186
-
伊藤 正純(1947~)/著
-
7 ソヴェト・ロシアにおける生涯学習
187-210
-
関 啓子/著
-
8 国際関係における権力と教育
211-228
-
エットーレ・ジェルピ/著 前平 泰志/訳
-
9 平等の再定義への模索
229-236
-
宮島 喬(1940~)/著
-
10 市民社会と生涯学習
237-268
-
黒沢 惟昭/著
-
11 社会教育とボランティア・ネットワーキング
269-288
-
黒沢 惟昭/著
もどる