蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学問としての教育学
|
著者名 |
苫野 一徳/著
|
著者名ヨミ |
トマノ イットク |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002266987 | 一般書 | 371/トマ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャン=アンリ・マルレ ギョーム・ド・ベルティエ・ド・ソヴィニー 鹿島 茂(1949~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000681196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学問としての教育学 |
副書名 |
The Metatheory System of Pedagogy |
著者名 |
苫野 一徳/著
|
著者名ヨミ |
トマノ イットク |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-535-56408-4 |
ISBN |
978-4-535-56408-4 |
分類記号9版 |
371 |
分類記号10版 |
371 |
書名ヨミ |
ガクモン ト シテ ノ キョウイクガク |
副書名ヨミ |
ザ メタセオリー システム オブ ペダゴジー |
内容紹介 |
「よい」教育とは何か。教育学はいかに「科学」たりうるか。有効な実践理論・方法をいかに開発するか。学問としての教育学を体系化することで、教育学を教育の実践や構想に役立たせるための理路を明らかにする。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。哲学者、教育学者。熊本大学大学院教育学研究科准教授。著書に「ほんとうの道徳」「愛」「未来のきみを変える読書術」など。 |
件名1 |
教育学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる