蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001499068 | 一般書 | 219.9/クラ/ | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モネ 石橋財団ブリヂストン美術館 名古屋市美術館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002101462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の沖縄学 沖縄大学地域研究所叢書 |
副書名 |
沖縄研究50年の歩み |
|
沖縄大学地域研究所叢書 |
著者名 |
ヨーゼフ・クライナー/著
沖縄大学地域研究所/編
|
著者名ヨミ |
ヨーゼフ クライナー オキナワ ダイガク チイキ ケンキュウジョ |
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
180p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8295-0565-6 |
分類記号9版 |
219.9 |
分類記号10版 |
219.9 |
書名ヨミ |
セカイ ノ オキナワガク |
副書名ヨミ |
オキナワ ケンキュウ ゴジュウネン ノ アユミ |
内容紹介 |
内容紹介:沖縄研究の国際化、世界の沖縄学、ヨーロッパ製地図に描かれた琉球、ヴィーン歴史民族学派と日本民族学の形成…。長年、沖縄研究を続けている著者による大学での講義やセミナーでの講演・解説などをまとめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ヨーゼフ・クライナー〉1940年オーストリア生まれ。ヴィーン大学や東京大学東洋文化研究所にて民族学・考古学・日本研究を専攻。ヴィーン大学教授などを経て、法政大学国際戦略機構特別教授。 |
件名1 |
沖縄県
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 沖縄研究の国際化
7-31
-
-
2 世界の沖縄学
33-72
-
-
3 沖縄のアイデンティティを考える
73-85
-
-
4 ヨーロッパ製地図に描かれた琉球
87-123
-
-
5 ヨーロッパの博物館・美術館保管の日本コレクションと日本研究の展開
125-145
-
-
6 ヴィーン歴史民族学派と日本民族学の形成
147-162
-
-
7 私の旅の日本
163-172
-
もどる