検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座人間と環境 12  環境の豊かさをもとめて 

著者名 福井 勝義/企画編集
著者名ヨミ フクイ,カツヨシ
出版者 昭和堂
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000120228一般書361.7/フク/12閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000411627
書誌種別 図書
書名 講座人間と環境 12  環境の豊かさをもとめて 
著者名 福井 勝義/企画編集   秋道 智弥(1946~)/企画編集   田中 耕司(1947~)/企画編集
著者名ヨミ フクイ,カツヨシ アキミチ トモヤ タナカ コウジ
出版者 昭和堂
出版年月 1999.5
ページ数 315,4p
大きさ 21cm
ISBN 4-8122-9922-5
分類記号9版 361.7
分類記号10版 361.7
書名ヨミ コウザ ニンゲン ト カンキョウ
注記 文献:p310~311
件名1 人間生態学
件名2 環境問題
件名3 自然保護
言語区分 日本語



内容細目

1 「環境を守る」とはどういうことか   4-28
鬼頭 秀一/著
2 自然を保護することと人間を保護すること   30-53
森岡 正博/著
3 環境思想と行動原理   54-75
桑子 敏雄/著
4 ホーリスティックな世界観と民主的・市民的価値   76-101
井上 有一/著
5 どんな自然を守るのか   104-125
関 礼子(1966~)/著
6 この海をなぜ守るか   126-149
関 礼子(1966~)/著
7 アマミノクロウサギの「権利」という逆説   150-167
鬼頭 秀一/著
8 先住民族運動と環境保護の切りむすぶところ   168-189
細川 弘明/著
9 住民がつくる農村環境   190-207
野田 浩資/著
10 環境破壊に抗する市民たち   210-231
井上 治子/著
11 地球環境政治への市民的対応   232-257
井上 有一/著
12 市民による環境教育   258-288
林 浩二/著 原子 栄一郎/著
13 環境を守る   289-309
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。