蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000585925 | 一般書 | 209.4/グタ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000922513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギリシア思想とアラビア文化 |
副書名 |
初期アッバース朝の翻訳運動 |
著者名 |
ディミトリ・グタス/著
山本 啓二/訳
|
著者名ヨミ |
デイミトリグタス ヤマモト,ケイジ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-20045-6 |
分類記号9版 |
209.4 |
分類記号10版 |
209.4 |
書名ヨミ |
ギリシア シソウ ト アラビア ブンカ |
副書名ヨミ |
ショキ アッバ-スチョウ ノ ホンヤク ウンドウ |
注記 |
文献:p220~242 |
注記 |
原書名:Greek thought,Arabic culture |
内容紹介 |
内容紹介:8世紀に成立したイスラム帝国のアッバース朝は、ルネッサンスにも匹敵するような学問上の隆盛を誇った。ギリシア語からアラビア語への翻訳運動の考察から、その実態に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈グタス〉1945年カイロ生まれ。イェール大学中東言語・文明学科教授。 |
件名1 |
イスラム文化
|
件名2 |
ギリシア哲学
|
件名3 |
翻訳-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる